charmmy TOP美容/ファッション【徹底比較】100均vsドラコス優秀アイブロウ、どっちが美眉?

【徹底比較】100均vsドラコス優秀アイブロウ、どっちが美眉?

「昔より薄くなってきた気がする」「形がうまく決まらない」「どんなアイテムを買えばよいんだろう」などなど……、眉の悩みって尽きませんよね。今回は、ドラッグストアで手軽に買えるのに優秀!と話題のプチプラアイブロウ、サナ「ニューボーンWアイブロウEX」と、100円ショップの隠れた名品としてじわじわ人気を集めるセリアの「Gene TOKYO 3WAYアイブロウ」を徹底比較!

あなたはどっち派?
プチプラアイブロウvs100均アイブロウを徹底解剖!

どちらもペンシル・パウダー・ブラシが一体になった3WAYタイプで、これ一本で理想の眉が叶うと人気のアイテム。まずはそれぞれの基本情報からチェックしてみましょう。

1. セリア「Gene TOKYO 3WAYアイブロウ」

価格
110円(税込)


特徴
・三角芯のペンシル、チップタイプのパウダー、スクリューブラシが一体に。


・カラーバリエーションも4色と豊富で、髪色や肌色に合わせて選びやすい。


質感
・ペンシルはやや硬めの描き心地。良い意味で発色が弱いので、眉が濃くなりすぎる心配がない。


仕上がり
パウダーの発色が絶妙で、ナチュラルで抜け感のある眉が完成。

2. サナ「ニューボーンWアイブロウEX」

価格
1,320円(税込)前後(※店舗によって多少異なります)


特徴
・楕円芯のペンシル、チップタイプのパウダー、スクリューブラシが一体に。


・8カラー展開。絶妙なニュアンスカラーも豊富でオシャレにきまる。


質感
・ペンシルはとろけるようにスルスルとなめらかな描き心地。力を入れなくてもしっかり発色し、肌への負担が少ないのが魅力。


仕上がり
・なめらかなペンシルで、毛のない眉尻なども、まるで自眉のように自然な毛流れを再現しやすい。パウダーも高密着で、ナチュラルながらもきちんと感のある眉が長時間持続する。

【描き心地・発色】
あなたは「ふんわり派」?それとも「なめらか派」?

ここからは、実際に使ってみて感じた使用感を詳しく比較していきます。

セリア「Gene TOKYO 3WAYアイブロウ」の描き心地

セリアのペンシルは、正直なところ「少し硬め」。力をやや強めに入れないと発色しにくいと感じる方もいるかもしれません。しかし、これこそがセリアの110円とは思えない隠れた実力!


メリット
・発色が良いアイブロウだと、うっかり力を入れすぎて「描きました!」感のある眉になってしまうこと、ありませんか? セリアのペンシルは、その硬さゆえに眉が濃くなりすぎるのを防いでくれます。少しずつ色を重ねて調整できるので、やや時間がかかるものの、失敗しにくい!


おすすめの方
・もともと眉毛の量がしっかりある方は、この硬めのペンシルで部分的に足りないところを埋める程度で十分自然な仕上がりに。


・普段、眉メイクが濃くなりがちな方や、自然な抜け感のある眉を目指したい方には、セリアの細かな調整力がピッタリです。

サナ「ニューボーンWアイブロウEX」の描き心地

一方、サナのペンシルは、まるでクリームのようになめらか! 力を入れなくても、スルスルと肌の上を滑るように描けるのが最大の特徴です。


メリット
・忙しい朝でもサッと描けて、ストレスフリー。なめらかな質感で肌への負担も少なく、心地よく使えます。一度でしっかり発色してくれるので、素早く美眉が完成します。


おすすめの方
・眉毛が薄めの方や、眉尻など繊細なラインを描きたい方には、サナのなめらかな描き心地が最適です。


・時短メイクを叶えたい方や、とにかく自然で美しい仕上がりを求める方には、サナの高品質なペンシルが頼りになります。
サナのペンシルを使った動画も用意したので、良かったらご覧ください。たった1分で眉が描けるので忙しい朝にもおすすめです。

結論…「どっちも好き」

実際に試してみて、どちらにもそれぞれの良さがあり、すごく良いです! ぜひ、ご自身の眉のタイプやなりたいイメージ、そして予算に合わせて「ベストアイブロウ」を見つけてみてくださいね。それぞれの良さを理解して使い分けるのも賢い選択ですよ!

関連記事:熊谷真理さんのメイク&コスメ記事を読む

熊谷真理
美容ライター・美容系インスタグラマー
ミュンヘン在住トータルビューティーアドバイザー。女の子のママ。在米中にNY州認定エステティシャン資格をはじめ、メイク・色彩・栄養に関するサーティフィケイトを取得。第6回コスメコンシェルジュコンテスト金賞受賞。ミスアースジャパン公式スキンケア講師。Instagram(@mari_loves_beauty)のフォロワーは10万人超。Mari Kumagai - YouTubeも 配信中。