A型男子の彼は、安心感を女子に求めるタイプ。ほかの部分で多少難があっても、可愛らしい部分があるなら我慢して付き合っていける忍耐強い性格でしょう。しかし、そんな彼にも許せないものが……。それは食事中の癖。食事は基本1日3回毎日続くもの。箸の持ち方はいいとして、まずそうな顔で食べたり、クチャクチャ音を立てるなどの癖には我慢できません。彼があなたと一緒に食事をしたくなくなったら危険信号です!
B型男子は、実はかなり寂しがり屋。彼にとって“愛される”ということは、息をするように必要不可欠なもの。愛情深い女子はそれだけで満足できるパートナーといえるでしょう。しかし、電車の中でメイクをするなど公共心がなく、マナーにかけている女子には幻滅してしまいそう。もしもこういった行為を友だちや親の前でされたら……、と思うとゾッとするはず。注意するのも嫌になったらあなたに愛想を尽かしたサインです。
O型男子の彼は、下品な女子が大嫌い。やっぱり「女子たるもの女らしくなくちゃ!」と、男を立ててくれる女らしいタイプの異性にメロメロ。しかし、貧乏ゆすりなど、落ち着きや余裕を感じさせられない癖にはドン引き。「どんだけ神経質なんだよ」と心の中で突っ込んでしまうでしょう。あなたの行動の1つ1つが勘に触りだしたら危険信号。貧乏ゆすりは欲求不満のサインでもあるので、あなた自身が癒やされることを求めているのかも。
AB型男子の彼にとって、恋人とのコミュニケーションは、かなり大きなファクターを占めていることでしょう。会話が上手な女子っていいかも!と思っている彼ですが、クヨクヨ悩む癖がある女子だけは許せません。小さなグチやつまらないことで長々と悩み続けられると、「メンドくさい」と思ってしまうはず。プライドを傷つけないようにアドバイスしたり、悩み相談に乗るのを億劫に感じ出したら危険信号ですよ!
男子はある意味、女子に対して夢や理想を思い描いているといえます。そのため、男子が女子に対して幻滅するのは“清らかさ”のない状態、つまり“下品”であったり“恥じらいがない”しぐさがほとんど。
意外と男子は女子の行動を見ているもの。
意中の彼から引かれないように、日頃から気をつけたいものですね。