charmmy TOPライフスタイル【LINE心理テスト】なぜ苦手なの?嫌いな人とうまく付き合う方法

【LINE心理テスト】なぜ苦手なの?嫌いな人とうまく付き合う方法

人には苦手な相手が少なからずいるもの。生きている限り、人間関係の悩みが尽きることはありません。嫌いなタイプとかかわらない訳にはいかないけど、本音は近づきたくない…。そんな状況からどうやったら抜け出せるのでしょうか?

そんなときは深層心理を探りましょう。自分の内面を知ることで、気づかなかった本来の性格や弱点、心の悩みを発見できるはず。この心理テストでは、あなたの苦手なタイプやその人とうまく付き合う方法が分かります。心の内側をのぞいてコミュニケーションのストレスを減らしましょう。

【心理テスト/あなたの苦手な人・メンタル】
《1問目》
今日は久しぶりにゆっくり過ごせるオフ日。そこへ友人からお誘いLINEが。あなたの返信は?

A:「行くよ!何時に待ち合わせ?」
B:「ごめんね、今日はパス」
C:「うーん、行き先次第かな…」
D: 既読スルー

《2問目》
せっかくの休みを満喫している最中、会社の人からとつぜん電話が…。「嫌だな」と感じたあなたはどう対応する?

A:いつも通りに出る
B:あえて愛想よく出る
C:少し不満げに出る
D:出ないで無視する

《3問目》
明日からまた仕事スタート。苦手な人とも顔を合わせなくてはいけません。憂鬱になってきたとき、ある色を思い浮かべると気持ちが楽になりました。さて、その色は?

A:赤
B:青
C:緑
D:ピンク

答えは決まりましたか? それでは結果を見ていきましょう。

【あなたの苦手な人・メンタル診断結果】

《1問目》
貴重な休みの日。お誘いの連絡にどう対応するかであなたが一番優先することは何か。つまり、価値観を表します。そして、その価値観からあなたの苦手なタイプが分かるのです。

A:「行くよ!何時に待ち合わせ?」を選んだあなた
▼苦手なタイプは「付き合いの悪い人」
あなたは人との付き合いを大事にするタイプ。自分のことよりも他人を優先することが多く、友達も多いようです。その分、付き合いが悪かったり、協調性のない人は敬遠してしまっているかも。「自分勝手」「空気が読めない」なんて、あなたにとっては許しがたいことではありませんか?
でも、自分を優先する人がいるのも現実。人は人、自分は自分と区別して考えてみましょう。イライラすることが減ってくるかもしれません。

B:「ごめんね、今日はパス」を選んだあなた
▼苦手なタイプは「優柔不断な人」
人に自分の意見をしっかり伝えられるあなたにとって苦手なタイプは、はっきりしない「優柔不断な人」なのかも。どうして自分の気持ちをちゃんと言わないのか、答えを濁す人を見たり、中途半端なことを言う人がいるとイライラしてしまうこともあるのでは。
人との付き合い方は、人それぞれ。自分とやり方が違っていても、不正解とは限りません。こういう人なんだなーと、一歩引いて客観的になると、いつもより冷静に受け止められるかもしれませんよ。

C:「うーん、行き先次第かな…」を選んだあなた
▼苦手なタイプは「ゴリ押ししてくる人」
あなたは、人とのかかわりにも成果を求めるタイプ。自分の好きなことや目的意識がはっきりしているからこそ、人からの誘いにも無条件にはのりません。だから、こちらの都合におかまいなく、自分の意見や考えを押し付けてくる人が苦手のようです。「こっちの都合も考えて」とイライラし、必要以上にきつい言い方をしてしまうこともあるのでは?
NOを伝えるときに、笑顔で言ってみるのが意外と有効かも。相手への印象が少し和らぐかもしれません。

D: 既読スルー
▼苦手なタイプは「察しの悪い人」
あなたは自分の時間は自分のために使いたい、一人でも苦にならないタイプ。気の進まないお誘いは、言い訳するのも面倒くさくてスルーしちゃうことも。だからこそ、感情豊かで自分だけ盛り上げっているように見える人はわりと苦手。既読スルーしているのに「なんで返信くれないの?」なんて聞かれると、「ほっといて」とイライラしてしまうようです。
社会にはいろんな人がいます。自分の好まないコミュニケーションも多いはず。でも、たまには相手のやり方にもお付き合いしてみて。意外な発見がきっとありますよ。

《2問目》
「嫌だな」と感じた会社の人からの電話の対応は、普段、あなたが苦手な人に接するときの態度を表しています。

A:「いつも通りに出る」を選んだあなた
苦手な人と接していてもあまり態度には出さないあなた。ただ、無理に合わせようとしてストレスで疲れることもあるのでは。時には苦手な人とは距離を置いて、自分が楽なコミュニケーションを選んでみましょう。無理をしすぎると疲れるだけじゃなく、「苦手」が「嫌い」の感情に発展することもあるのです。平和な関係を維持するためにも、必要に応じて適度な距離を置いてみて。

B:「あえて愛想よく出る」を選んだあなた
苦手な人に自分の気持ちがバレないように、あえて明るく接していませんか? 隠しているつもりでも、周囲も相手も不自然なあなたの様子に案外気づいているもの。苦手な相手には、無理に気を遣う必要はありません。代わりに、つかず離れずのいい距離感を保ちましょう。気を遣う場面が減ると、苦手な人とのコミュニケーションの重みもだいぶ楽になってくれますよ。

C:「少し不満げに出る」を選んだあなた
苦手な人に対して割合はっきりと態度を表すことが多いよう。しかし、相手を気分悪くさせてしまうとそれがまた自分にも返ってくるもの。すると、互いに苦手意識がどんどん進んで、ついには嫌い合ってしまう…なんて事態に! 苦手な人にかかわる前は、深呼吸してニュートラルになることを意識してみてください。愛想よくする必要はありませんが、礼儀を守って接した方が、結果的に得をするのです。

D:「出ないで無視する」を選んだあなた
ズバリ、苦手な人を極力避けてはいませんか? 確かに嫌なことは避けられるものなら避けてしまいたいのが本音ですが、結果、無視されたと相手を怒らせてしまうことも考えられます。人付き合いにおいて、一番楽な対応は、実はコミュニケーションを避けないこと。電話に出て、サッと用件を終わらせてしまいましょう。終わった後に、苦手な人を避けなかった自分を褒めることも忘れないで。

《3問目》
気持ちが楽になる色は、苦手な人と接するときにあなたをサポートしてくれるアイテムです。自分の落ち着く色を効果的に活用していくことで、相手と良好なコミュニケーションが取れるようになっていきます。

A:「赤」を選んだあなた
赤は「行動」の象徴。嫌いなタイプと接するときにあなたを手助けしてくれるものは、ストレスや不満などの負の感情をエネルギーに変える行動力です。嫌な思いをしたり、不愉快さを感じたら、ぜひ運動をしたりカラオケに行ってみたりしてください。
マイナスの感情を心の中に溜め込むと、心身の健康に影響がでることも。発散系のストレス対策がおすすめです!

B:「青」を選んだあなた
青は「癒やし」の象徴。嫌いなタイプと接するときにあなたを手助けしてくれるものは、パートナーや大切な友人に話をして安心すること。苦手な人と話をした後、色々考えて気持ちが回復しないこともあるはず。だから、話を聴いてもらうと後々までひきずることが少なくなります。気持ちが楽になる分、前向きな気持ちも出てくるはず。あなたの気持ちに寄り添って話を聴いてくれる「傾聴力」のある人を選ぶといいですよ。

C:「緑」を選んだあなた
緑は「安らぎ」の象徴。嫌いなタイプと接する前に、森や樹木などの緑色が主体のイメージ写真を見て気持ちを穏やかにしてみましょう。気持ちが落ち着いてプラスマイナスゼロの状態になれると、多少嫌なことがあっても冷静に対処ができるのでは。まずは自分自身が安定した状態になることが大切。お守り代わりにきれいな画像を待ち受けにしても良し。もちろん、苦手な人と接した後に見ると効果的です。

D:「ピンク」を選んだあなた
ピンクは「プラス思考」の象徴。嫌いなタイプと接するときにあなたを手助けしてくれるものは、「自分なら大丈夫!」というポジティブな思いをたっぷりと自分自身に伝えることです。それだけではなく、日頃から親しい人にも自分のことを褒めてもらいましょう! 気持ちに余裕ができると、苦手な人とのコミュニケーションも自然になります。いいメッセージをもらったら、相手にもプラスのメッセージを送ってあげてくださいね。


【トークCARE心理テスト】
原案/大野綾子(全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー・心理テストライター)
作成/織田貴子(全心連公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー)
監修/浮世満理子(全心連代表理事・上級プロフェッショナル心理カウンセラー)

charmmy編集部
女性の悩みにこたえるメディア
女性が抱える恋愛・仕事・家庭の悩み。占い師やカウンセラーなどプロが解決のヒントをお届けします。