幼稚園や保育園でのトラブルって本当よく聞きます。子が低年齢なら特に。
などなど、いろんなバリエーションのトラブルをママ友からもよく聞きます。基本的に「は〜チビちゃんたちはキャワイイな〜」みたいな感じで平和ボケしてた私なので、トラブルの話が耳に入ると「え、小さいのにそんな攻撃方法知ってるん!?」ってびっくりしがちです。が、こういうことはどこの園でも結構普通にあるみたいですね…。
我が子もなんやかんやでトラブルを経験しておりまして。といっても、毎回「される側」で、先生からの電話が寝耳に水という感じでございます。(夕方、園からかかってくる電話に毎回ビックーン!てなる)
経験数としてはそんなに多くないですし、相手の子どもに強烈な悪意があるわけではなく、怪我もないトラブルばかりなのでそれほど問題視はしていないのですが
(これが同じ相手による継続的な攻撃とか、明確な悪意のある加虐などであれば、おやおや穏やかじゃないねぇということで、本格的に介入しなきゃとは思うんですけどね…)
それでももう…大好きな我が子が悲しい思いをしたという事実だけでも、心穏やかにいられないですよね…つら〜〜〜涙。
幼稚園・保育園で何が起こっているかは、保育者である先生しかわかりません。私個人としては、小さなトラブルでもできる限り教えて欲しいし、その際は「本当のこと」を知りたいんですよね。(後で我が子にどんなフォローが必要かを考える材料にしたいので)
ということで、先生に聞くようにしてるのは以下のようなことなんですが
①事実(保育者が把握している範囲での)
②保育者がどういう介入をしたのか
③その際の両子どもの反応
これをしっかりと教えてもらうには、とにかく先生との信頼関係は大事だなと思っておりまして。普通に考えて、親にトラブル内容を電話するなんてめっちゃ胃痛案件ですよね。相手に「個人的な怒りをぶつけられるかもしれない恐怖心」があったら、本当のことを細かく教えてもらうの難しいかなと思っていて。
なので、普段から、先生の保育への感謝(こういう指導してもらえてすごく助かります!とか)や、こちらが信頼してることを意識的に伝えておくようにしていて、できるだけ「一方的に責めることはないので、ぜひ本当のことを教えてね!」というメッセージを送っているつもりです。
(いやでも普通に、先生たちにはめっちゃ感謝してるし幼児教育のプロとしてリスペクトしてますしね…!!)
我が子の場合、突発的な事故という感じに捉えているのかそこまで落ち込んだり傷ついている様子はなく。相手の子とも次の日から普通に接しているようなので、そこまで心配する必要はないかな〜と思いながら毎回見守っているのですが、そんな小トラブルの場合、個人的に気になるのは相手の親のメンタル!
ってドキドキしてます。むしろ加害側のママが一番疲弊しない!? 私だったらむちゃくちゃショックだし申し訳なさとかどうしようもなさで呆然としそう…。先生って相手のママにどんな風に伝えてるんだろう…ママのケアもしてくれてるのかな…とそわそわしてしまいます。
いや、もちろん「うちの子は悪くないんで」とか「子どもだから仕方ないでしょ」とかいう価値観の方もいらっしゃるはずなので、そんなママだったら「こんちくしょぉぉぉぉ!!!」ってはっ倒したくなるかもしれないですけど(笑)、今どきのママって大概めっちゃ申し訳ないって気持ちを爆発させて謝ってこられるので…う〜〜心が痛い…などと思っております。
ということで、子同士のトラブルって、当事者はどっちになっても悩ましいなあと。本当心労ですよねえ、こういうの…涙。親業って本当、難儀だし奥が深いですなあ…。
最後までお読みくださりありがとうございました!