こんにちは、食べ台湾のAiwanです。
先ずは、KEIKO先生による来週の運勢からご紹介します!
早め早めの行動で幸運の波に乗って!
キーワードは「リズムとテンポ」。スイスイとリズミカルに動くこと、早め早めの行動を心掛けることで幸運の波に。新しい事をスタートさせたり、その準備に取り掛かるのも◎ !
最新スポットや日本初上陸の物事に幸運の種があり、流行のスポットや学びの場にもツキがあります。
積極的に出掛けて良質なインスピレーションをゲットし、人との会話を楽しみましょう!
生姜パワーで冷え改善&風邪予防!
ラッキーフードは「葛湯」や「生姜湯」など、日本の冬を代表する伝統的な飲み物。葛湯も生姜湯も冷えを改善し、風邪予防や風邪症状を和らげるために常備しておきたい食品。
そして、ラッキー食材は「生姜」。葛湯や生姜湯の仕上げにひと擦りするとより効果が上がり、チャイや生姜紅茶など冬の温かい飲み物の風味出しにも効果アリ!
台湾でも、寒い冬を乗り切るために「生姜」を使った伝統的な料理や飲み物があります。今回は、その中からとっておきの2品をご紹介します。
冬の定番「椎茸と鶏肉のスープ」
寒い冬に欠かせない台湾の料理といえば、体を芯から温めてくれる「生姜を使ったスープ」。台湾の食卓には必ずスープが出てきますが、中でもおススメなのが素朴な味付けの『椎茸と鶏肉のスープ』。
作り方はとても簡単。まずは干し椎茸を水で戻します。干し椎茸が柔らかくなったら、鶏肉・椎茸・干し椎茸の戻し汁・生姜・酒・塩を鍋に入れて煮込むだけ。
椎茸と鶏肉からダシが出るので、味付けは塩だけで十分美味しいです。生姜の辛みがいいスパイスとなっていて、飽きのこない味ですよ。
鶏肉のスープというと『麻油鶏(マーヨウジー)』が有名ですが、こちらはお酒で作るので辛口。マイルドがお好みなら『椎茸と鶏肉のスープ』をぜひ!
風邪予防にも、積極的に取り入れたいですね。
体の芯からポッカポカ「黒糖生姜茶」
台湾の冬を代表する飲み物といえば『黒糖生姜茶』。たくさん種類がありますが、オススメは中医学には欠かせない生薬である「大棗(乾燥なつめ)」と「龍眼」を配合したもの。
それぞれの効能は、
<黒糖>
カルシウム・鉄・カリウムなどのミネラルが豊富に含まれ、体を温める効果があるといわれています。
<生姜>
血液サラサラ効果・血行促進作用・殺菌作用・整腸作用・抗酸化作用・免疫細胞の活性化、冷え性改善などに効果的。生姜の辛味成分「ショウガオール」には抗酸化作用があり、肌の老化を防止にも役立ちます。
<大棗(乾燥なつめ)>
なつめには「一日食三棗 終生不顕老=一日3粒の棗を食べれば老いない」という言い伝えがあるほど、美容効果の高い果実。滋養強壮・老化防止・精神安定・不眠改善のほか、冷え性改善や胃腸の消化機能を調整する効果が期待できます。
<龍眼>
滋養作用が強く免疫力を高める効能があり、また細胞を修復して造血機能を良くすることから、産後の補助食品としても利用されています。
黒糖のお茶というと甘みが強いイメージですが、台湾の生姜は日本の生姜に比べて辛味が強いので、一口飲んだ瞬間に黒糖の甘みと同時にピリピリとした生姜の辛みが喉の奥に広がります。
しばらくすると体がポカポカと温まってくるので、冷え性の女性には特にオススメです。一回分が小分けになっていて、コップに入れてお湯を注ぐだけで飲めるのも手軽で嬉しいポイント!
『黒糖生姜茶』は冷え性女子の救世主! 台湾旅行の際にはぜひお試しください。