こちらの比較写真を見ると、顔の印象がまったく違うのがお分かりでしょうか。
角度のついた細眉からやや太さのある平行眉になっただけで、何となく顔が優しく見えるような気がしませんか?
眉というのは、太さや角度がほんの少し変わるだけでも顔の印象が大きく変わる超奥の深いパーツなのです!
・フェイスパウダー (基本的には油分をオフしてくれるものなら何でも可)
・IPSA アイブロウクリエイティブパレット
このアイブロウパレット、ものすごく良くて数年前からヘビロテしているのですが、お気に入りポイントを挙げると…
① 配色が神!
毛のない部分用のダークブラウン、毛のある部分にふんわりのせるライトブラウン、彫りを作るトープカラー、そしてアイメイクに合わせて眉色をカスタマイズしてくれるピンクにオレンジ。素晴らしすぎる…!
② 筆が最高、さすがデパコス
そう、スッピン自眉から大幅に眉型を変えたいときは、筆選びが超重要。
プチプラのアイブロウパウダーはたいてい筆先がふにゃふにゃしているため、発色もぼやッとしてしまうのが残念なところ。一方、このIPSAのパレット付属の筆はコレ単品で買いたいくらい、筆にコシがあってとにかく描きやすいのです◎
さて、アイブロウパウダーの良さを熱く語りすぎてしまいましたが、早速眉の描き方の手順をご紹介していきます。
上がり気味の自眉から平行眉を作るときは、眉頭の上側と眉尻側の下側に太さを足していきましょう!
このプロセスを動画にまとめているので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♡
眉メイクに時間が掛かってしまう人もこのやり方をマスターしてしまえば1分程度でササッと理想の平行眉が描けるようになるはず!