Q.合コンで知り合った彼氏とは趣味も会話のノリも合って相性がいいので、ゆくゆくは結婚したいなと思ってます。
ただ悩みがあって、合コンに一緒に参加していた私の女友達・Mちゃんのことを彼が嫌っているんです。
彼は「Mちゃんはバカっぽいしビッチっぽい。俺の彼女にはああいう子とつるまないでほしい」と言っていて、もうMちゃんとは会わないでほしいって……。
確かにMちゃんは昔ギャルだったし男関係も派手な方なんですけど、友達想いの優しい子なので縁を切りたくないです。私だって彼氏の男友達の中に嫌いなタイプの人はいますが、相手の友達関係にまで口出ししようとは思いません。 どうしたらいいでしょうか?
前提として、その彼氏と「相性がいい」というのは半分勘違いだと思います。
「相性」と一口に言っても“食べ物の好み”、“映画の好み”、“音楽の好み”などの相性もあれば、“ライフプラン”、“金銭感覚”、“夜の営み”などの相性もあり多種多様。
相談者さんと彼氏は映画などの趣味や会話の波長という部分での相性はいいのでしょうが、決定的に相性が悪い部分もあるわけです。
相談者さんと彼氏は、はっきり言って“価値観”の相性がかなり悪いように思えます。
まず友達の輪というのは、その本人(相談者さん)の性格や歩んできた人生が色濃く反映されるものですよね。
ですから、彼氏が友達を否定するということは、相談者さんの人格や生き方までも否定しているようなものだと思うのです。
これで「相性がいい」と言えるのでしょうか?
また、相談者さんは恋人の友達関係を受け入れて口出ししないというスタンスなのに対して、彼氏は恋人の友達関係さえも自分好みに変えさせようと口出しするというスタンスであり、そういった部分でも真逆の価値観です。
確かに趣味やノリなどの相性はいいのでしょうが、生きていくうえで根本となる価値観の相性が悪いということを、見て見ぬフリをしてはいけません。
ということで、とりあえず相談者さんと彼氏で話し合って、価値観が違う部分があるということを認めるところから始めてみてください。
そしてお互いに理解し合い、譲歩し合えるよう努力してみましょう。
それでも、もし彼氏が理解も歩み寄りもしてくれなかったとしたら、次の二択が残ります。
(1)相談者さんが彼の価値観を我慢して受け入れて、友達との縁を切る
(2)友達との縁を切ることができないなら、価値観の合わない彼氏とは別れる
この最後の二択にならないよう、彼氏ときちんと話し合ってみてくださいね。
堺屋先生の回答はいかがでしたか?
彼のことは大好きでも、自分が築いてきたことまで否定されるのは考えもの。
悩んだときはプロのカウンセラーに相談してみるのも一つの手。客観的なアドバイスで悩みが解決するかもしれませんよ。
24時間365日、LINE上でカウンセラーに気軽に相談できるサービスです。
利用料は業界最安値級のチャット110円~/1分、電話130円~/1分から!
失恋や不倫などの恋愛相談をはじめ、人間関係や仕事、妊活や子育てなど、あなたの心のモヤモヤにカウンセラーが向き合います。
好きなタイミングで相談終了できるので支払い面も安心!
誰にも言えない悩み、相談してみませんか?
※LINEアプリがインストールされているスマートフォンでご覧ください。
出典:LINE占い