前回の漫画でママたちにPTAのしんどさを聞いてみたら、
「負担が大きい(拘束時間が長い・仕事が多い)」という声が多かったです。
メディアでもネガティブな話をたくさん聞くし、ネット界隈でもPTAはどちらかというと「嫌われている」イメージ。なので、未就学児の母の私、ずっと「PTAが怖い」とビクビクしておりました。
ということで、当然経験者のママたちも「あんな組織なくせばいい!」「PTAよ、滅びろ!」と怒り心頭なのかしら? と想像していたのですが、そんなテンションでは全くありません。経験者はみんな、こちらが想像するほど忌み嫌ってないんですよね。
ママさんたちが教えてくれたPTAのポジティブな面。それは
①学年を超えた強固な人脈ができる
②教員との距離が縮まる
③自校のみならず他校の教育情報も入ってくる
④親の学校への関わりを子ども自身が喜ぶ
というところのようです。
①はかなり魅力ですよね。ネットで調べてもなかなか出てこない地域の情報、しかも同級生ママには聞き辛い塾や家庭教師、受験のことなんかも他学年のママと連携できるって貴重!
そして②も普通にめっちゃいいな〜と思います。子どもの困りごとの改善には教員との連携がかなり重要と聞きますし。
③も魅力ですし、なんだかんだいって④って純粋に嬉しいですよね!! ④を挙げるママ、多かったです。「ママが学校にきてる!」「これママが作った手紙や!」と子どもたちが喜ぶのがモチベーションにもなっているようでした。
いや〜やっぱり経験してない者にはわからないことがたくさんありますね…!
PTAがあることで助かっていることもあるので、「PTA廃止すれば…」と簡単には言えないんですよね。
例えば、運動会などのイベントに関する運営や設営、パトロールなどはPTA主体で動いているので、なくなると普通にみんなが困る。
じゃあボランティア? でもそれを募る企画は誰がするの? それとも外注? 運営会社に代行頼む? でもすごく高い…じゃあ先生たちは? 無理無理、キャパオーバーでそこまで携われません。って話なんだそうで。それをほぼ無償でしてくれている役員さんって、すごいよなと思います。
「そういう意味では、PTAって、育児家事の大変さを理解されないママに近い立場を感じてしまいます(笑い)」
と話してくれたママさんの言葉が、すごく印象に残っています。なるほど…!
確かに私も、ママたちにヒアリングすればするほど、単純になくせば、ということでもないのかなと思うようになりました。ただ、仕事量の多さとか負担の重さとか負の面も大きいのは事実。
やめてもいい謎の仕事を見つけて減らしたりとか、色々していかなきゃいけないことはあるんでしょうけど…でも、数年後、ちょっと、やってみたいかも? なんて思ったyopipiでした〜!(まだ少しビクビクしつつ)
最後まで読んでくださりありがとうございました!